2012年08月26日

「渚のアデリーヌ」 Richard Clayderman

「Ballade Pour Adeline ~渚のアデリーヌ」 Richard Clayderman

いつかは娘達にピアノで弾いてもらいたい曲がある。
Richard Claydermanの「Ballade Pour Adeline ~渚のアデリーヌ」

この曲はずいぶん昔から私の好きな曲でRichard Claydermanの
コンサートにも何度も足を運んでいる。
とてもやさしい美しい曲です。

演奏は以下のyoutubeから
http://www.youtube.com/watch?v=bnG3PBSEx8A&feature=fvsr
特に私お薦めの「ここいいでしょー」は、
~9s間の前奏は、さ~これから夢の世界へご招待という感じで、
47s~56sのサビのフレーズへの盛り上がりは、
今にも夢の世界へ吸い込まれて行きそう。
タ~ン、タン、タ~ンタタ~ンタ、タタタタタタタタ~ンタン、タ~ンタタン、
タ~ン、タン、タタタタタタタタ~ンタン、タタタタタタタタ~ンタン、タ~ンタタン
のサビのフレーズはまるで夢の世界で踊っているよう。
「渚のアデリーヌ」 Richard Clayderman
このRichard ClaydermanのRichard ClaydermanというAlbumは
イギリスのチャートで80年代にTop10に入り、当時、輸入盤でしか
手に入らなかったため、タワーレコードまで行って手に入れた
私のお気に入りの思い出のAlbumです。
全編、(Richard Clayderman用にアレンジされた)夢見るような曲ばかりです。


同じカテゴリー(Classic/管弦楽/声楽)の記事画像
「I Dreamed A Dream ~夢やぶれて」Susan Boyle
「Nessun Dorma ~誰も寝てはならぬ」
「弦楽のためのアダージョ」 Samuel Barber
「Oblivion」 Astor Piazzolla
「Song for Ina」 Riki McDonnel
「別れのワルツ」 Chopin
同じカテゴリー(Classic/管弦楽/声楽)の記事
 「I Dreamed A Dream ~夢やぶれて」Susan Boyle (2012-10-30 05:52)
 「Nessun Dorma ~誰も寝てはならぬ」 (2012-10-29 05:53)
 「弦楽のためのアダージョ」 Samuel Barber (2012-10-24 05:47)
 「Oblivion」 Astor Piazzolla (2012-10-03 05:40)
 「Song for Ina」 Riki McDonnel (2012-09-12 05:40)
 「別れのワルツ」 Chopin (2012-08-24 05:03)

Posted by 音楽好きの自由人 at 05:58│Comments(0)Classic/管弦楽/声楽
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。