2012年07月17日
「Modern Love」 David Bowie
8曲目は
David BowieのModern Loveです。
演奏は以下のyoutubeから
http://www.youtube.com/watch?v=vpiMBLmZxww
特に私お薦めの「ここいいでしょー」は、
0:04~0:17の13s間。
ドラム(曲を刻むビート)とDavid BowieのVocalがかっこいい!!
また全体的に、かっこいいサックス演奏が更に曲を引き立てている。

【David Bowieについて小話】
David Bowieを最初に聴いたのは'83 No.1 Hitの「Let's Dance」で、
その時はなぜ?この曲が売れるんだろう?と理解できませんでしたが、
聴けば聴くほどかっこいい。David BowieのVocalは癖になる。
Album「Let's Dance」は完成度が高く大ヒットとなり、
同じ路線の次のAlbum「Tonight」も前作の余韻もありSmash Hitと
なっている。
やはりDavid Bowieといえばなんといっても
'72のコンセプト(1つの物語)Album「ジギー・スターダスト
The Rise and Fall of Ziggy Stardust and the Spiders from Mars」。
当時の映像を見るとかなり怪しい感じがするが、音楽は深くすばらしい。
またAlbum毎に思考が異なるのもDavid Bowieの特徴。
David BowieのModern Loveです。
演奏は以下のyoutubeから
http://www.youtube.com/watch?v=vpiMBLmZxww
特に私お薦めの「ここいいでしょー」は、
0:04~0:17の13s間。
ドラム(曲を刻むビート)とDavid BowieのVocalがかっこいい!!
また全体的に、かっこいいサックス演奏が更に曲を引き立てている。

【David Bowieについて小話】
David Bowieを最初に聴いたのは'83 No.1 Hitの「Let's Dance」で、
その時はなぜ?この曲が売れるんだろう?と理解できませんでしたが、
聴けば聴くほどかっこいい。David BowieのVocalは癖になる。
Album「Let's Dance」は完成度が高く大ヒットとなり、
同じ路線の次のAlbum「Tonight」も前作の余韻もありSmash Hitと
なっている。
やはりDavid Bowieといえばなんといっても
'72のコンセプト(1つの物語)Album「ジギー・スターダスト
The Rise and Fall of Ziggy Stardust and the Spiders from Mars」。
当時の映像を見るとかなり怪しい感じがするが、音楽は深くすばらしい。
またAlbum毎に思考が異なるのもDavid Bowieの特徴。
「Burn」 Deep Purple
「Jealous」 Labrinth
「I Didn't Know My Own Strength」 Whitney Houston
「Listen」 Beyonce
「I Beg Your Pardon」 Kon Kan
「Love Changes Everything」 Climie Fisher
「Jealous」 Labrinth
「I Didn't Know My Own Strength」 Whitney Houston
「Listen」 Beyonce
「I Beg Your Pardon」 Kon Kan
「Love Changes Everything」 Climie Fisher
Posted by 音楽好きの自由人 at 05:29│Comments(0)
│洋楽
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。