2012年07月10日

「1984~Jump」 Van Halen

季節がらもよくなってきたので
お気に入りspecialはここら辺で少しお休みして
Driving Music特集します。

スタートしてからアクセル踏みっぱなしになるので
くれぐれも事故には気をつけてください。
さーそれでは風を切って気持ちよく走り出しますか。
「Booooooo............wwwwn」
あまりの爽快感にもう止まりませんよー。

まず第1曲目は
Van Halenの1984~Jumpです。
(Jumpだけではだめなんです。Driving Musicとしては
前に1984があることが重要でJumpのよさを更に引き立てます)
かっとばしていこー!!

演奏は以下のyoutubeから
「1984」
http://www.youtube.com/watch?v=rTs4cmiH2yg
「Jump」
http://www.youtube.com/watch?v=OgtGrs-9LTI
続けて聴いてください。
特に私お薦めの「ここいいでしょー」は、
「Jump」のシンセサイザーの前奏とドラムで始まる~20s間。

<ひとりごと>
昔は1曲のためだけにCDを何枚も買って
1枚のcompilation CDを作ったり、
100連奏CDでお気に入りの順番にして聴いてみたり、
USEN放送を契約したりして、お金がかかったものですが、
今はYouTubeでflvをmp3に変換してiphoneに入れて
お気に入りのアルバムアートもamazonあたりから
引っ張ってきて編集すれば全て無料で、
目でも癒される自分のお気に入りのcompilation albumが
できちゃうんですよね。
(YouTubeで一番音のいい音源を選ぶのが重要です。
必ずしも再生回数が多いものがいいものとは限りません。
ちなみに今回紹介するDriving Musicを構成する曲を
私は全てCDで持っています)
32Gもあれば死ぬほど好きな曲を入れられる。
最近ではiphoneをそのまま車に接続してスピーカーで
聴けるので、いつでもどこでも好きな曲を聴いて過ごせる
もー音楽好きにはたまらない最高の環境になっていますよね。
音量もiphoneなら録音してからバッチリ調整できるので
車の中で1曲毎にボリュームを上げ下げするような
めんどうな調整もしなくてすみます。
気分のいい曲を流しているのにいちいち調整なんてしてたら
いいムードも台無しですよね。
またCDだと間にちょっと聴きたくないような曲があると
わざわざ跳ばすめんどうさがありましたが、
そんな必要も無く聴けるのも利点ですね。

今回は私のiphoneに格納されているDriving Musicを
1曲ずつ順番に紹介していきます。
首が長くなってしまうかもしれませんんがお付き合いの程。
全曲紹介できた折には、
たぶんあなたも最高の気分でDriveできるかも・・・
「1984~Jump」 Van Halen

【おまけ】
Van Halenのデビューアルバムより「Eruption~You Really Got Me」です。
「Eruption」
http://www.youtube.com/watch?v=sI7XiJgt0vY
「You Really Got Me」
http://www.youtube.com/watch?v=7Jnri6WmaL0
ちょ~、かっこいい~


同じカテゴリー(洋楽)の記事画像
「Burn」  Deep Purple
「Jealous」 Labrinth
「I Didn't Know My Own Strength」 Whitney Houston
「Listen」 Beyonce
「I Beg Your Pardon」 Kon Kan
「Love Changes Everything」 Climie Fisher
同じカテゴリー(洋楽)の記事
 「Burn」 Deep Purple (2021-07-11 18:00)
 「Jealous」 Labrinth (2016-05-12 21:02)
 「I Didn't Know My Own Strength」 Whitney Houston (2016-05-11 20:59)
 「Listen」 Beyonce (2016-05-10 20:46)
 「I Beg Your Pardon」 Kon Kan (2014-10-19 04:24)
 「Love Changes Everything」 Climie Fisher (2014-10-18 04:04)

Posted by 音楽好きの自由人 at 05:28│Comments(2)洋楽
この記事へのコメント
stkさん
さ・す・が・です。
私と感性が同じなんでしょうか?
コメントいただいた中の曲から紹介する曲もありまーす。お楽しみに~
Posted by 音楽好きの自由人音楽好きの自由人 at 2012年07月10日 18:33
イントロが格好良いですね。
乾いた快晴の雰囲気の曲って大好きです。
スティーブウィンウッドのWhile You See A Chance、スターシップの愛は止まらない、ドゥービーのLissten to the music、ヒューイルイスのDo You Believe in Love 等 気分がスカーっとします。
dビュー当時のエドワードは可愛いかったですね。野村よっちゃん似で。
Posted by stk at 2012年07月10日 06:30
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。